福岡のゲーム音楽オーケストラ|アトラース・フィル
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 団員ブログ

団員ブログ

第5回定期演奏会 本番レポート Part4

こんにちは!アトラース・フィルのトロンボーンパートのセッツァーです✨ 第5回定期演奏会にご来場ありがとうございました! 今回は演奏会企画の全体、第一部の台本をちょっとと、「らみい」の声、小物の作成、電子パンフなどなど…… …

第5回定期演奏会 本番レポート Part3

とても長い前置き 初めまして。じゅりっぺです。 忍者動体視力があるみなさんならお気づきかもしれませんが、多分別の記事にも登場したことがあるかもしれないですが初めまして。 夫1人と子供が2人(11歳の息子と、1歳11ヶ月の …

新団長就任挨拶

はじめまして。今回、新団長に就任いたしました、ファゴットパートのtaimeiと申します。 まず、第5回演奏会にご来場した皆様、本当にありがとうございました。ほぼ満員の観客の中、奏者、観客ともに楽しく熱い時間を過ごせたので …

第5回定期演奏会 本番レポート Part2

こんにちは!マリヲ…改め、コンサートミストレスをつとめさせていただきました井上です!  先日の第5回定期演奏会にお越しいただいた方、応援してくださった全国のゲーム音楽団体様、いろんな方々・・・本当にありがとうございました …

第5回定期演奏会 本番レポート Part1

こんにちは!クラリネットパートのこっきーです! 先日11月4日、弊団の第5回定期演奏会を無事開催することができました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!今回はなんと予約チケットが完売!!客席もかなり埋ま …

ゆ〜ぼ〜先生(指揮者)のありがたいお話

おはこんばんちは! Perc.と指揮を担当しております,ゆ〜ぼ〜と申します! さて,弊団第5回定期演奏会が残り1週間というところまで迫ってきました。 今回はなんと,ありがたいことに既にチケットが完売しております! \\\ …

「文化の夏まつり」本番レポート

こんにちは!クラリネットパートのこっきーです! 8/26に、南市民センターで行われた「文化の夏まつり」に参加させていただきました。聞きに来てくださったお客様、南市民センターのスタッフの方々、本当にありがとうございました。 …

【団員に聞いてみた④】編曲(はやい)と楽器(たくさん)打楽器パートMさんにインタビューしました!

団員インタビューも第4弾となりました! 今回は、編曲しつつチューバとピアノとヴァイオリンと打楽器を演奏する(情報量が多い)「メッティ」さんにお話を聞いてみたいと思います。 (※持ってるものはチューバですが打楽器パートのイ …

【団員に聞いてみた③】フルートとソプラノサックスの持ち替え術!Sさんにインタビューしました!

当楽団にはお子様がいる方も在籍しております!また、楽器の持ち替えも大歓迎! ということで、第3弾は、フルートパートだけどソプラノサックスも吹いちゃう「シア」さんにお話を聞いてみたいと思います😊 Q.アトラースに入団した理 …

【団員に聞いてみた②】7年のブランクを経てホルンを再開したS氏にインタビューしました!

みなさん知っていましたか?実はアトラースは、初心者・ブランク大歓迎なんです! ということで、第2弾は、約7年のブランクを経て入団した「すちゃ」さんにお話を聞いてみたいと思います。 「ブランクあるけど、入団しても大丈夫かな …

« 1 2 3 7 »

新着&更新情報

2025.2.28
練習日程団員募集を更新しました
2025.2.3
練習日程を更新しました
2025.2.1
練習日程を更新しました
2025.1.7
団員募集を更新しました
2025.1.6
練習日程を更新しました
2024.11.28
練習日程を更新しました
2024.11.09
練習日程・団員募集を更新しました
2024.11.06
演奏会情報を更新しました
2024.8.02
演奏会情報・練習日程を更新しました
2024.7.11
練習日程を更新しました
2024.6.11
団員募集を更新しました
2024.6.7
演奏会情報・練習日程を更新しました
2024.4.29
練習日程・団員募集を更新しました
2024.4.5
練習日程を更新しました
2024.3.7
練習日程を更新しました
2024.3.5
団員募集を更新しました
2024.2.16
練習日程・団員募集を更新しました
2024.1.4
団員募集を更新しました

PAGETOP
Copyright © Philharmonia Ensemble Atlas All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.