はじめに
◆3人はサントラを流しながらお話しています。
みんなも良かったらサントラ聞きながら読んでみてね。
嬉しいことに重大なネタバレは無し!安心して読んでください。
プレイ済みの方がより楽しめます!
※語っているのはそれぞれの個人の感想・思い出です。細かいところはご容赦ください。前回のあらすじ
秒で語彙力が喪失しました。
♪愛の旋律
(流れ始める)
セッツァー・こっきーは~…(浸る)
すちゃ(にっこり)
こっきーまず冒頭のフルートのlowCがもう…。
フルートの最低音なんですよね。フルートの低音域がめちゃくちゃ大好きなので、まじで助かる…
こっきーでもこの曲、実はあんまり印象に残ってなくて。どこで流れてますっけこれ?
セッツァー結婚前夜みたいな、特定の条件を満たした場所で流れるかな。
セッツァー子供の頃、結構苦手な曲で…この曲に限らず、愛をテーマにした曲って子供の頃は良さが全くわかんなくて…自分で聞くときは「あ、飛ばしてもいいや」みたいな。
こっきー分かります。僕もサントラを聞くとき、この曲は飛ばしがちです。
セッツァーだよね…。だけど、ある程度年齢を重ねてもう1回聞いたときに、なんか気づいたっていうか、なんかこう…「あぁこれめっちゃいい曲じゃん!」って気づく瞬間があったんだよね。
なんて言うんだろう、単純に、「優しい」じゃない「愛」をちゃんと音楽に乗せてるんだなっていうのが分かるようになったのかな。
こっきーただ嬉しいだけじゃない愛。いろんな感情を全て包含した上での愛、みたいな。
セッツァーそうそう。これは、男女の愛とかそういうのがテーマになってる気がする。
だから子供の頃はよく分からんくて飛ばしちゃったんだろうなって思う。
セッツァーこの曲を語るんだったら、やっぱり結婚前夜に限るよね。
こっきーそうですね。全プレイヤーが悩みに悩んだ。
すちゃ誰にするか。
セッツァー「【自主規制】」みたいなことをルドマンさん(富豪。フローラの父)に言われて、「宿屋に泊まってってよ」みたいな感じで宿屋に泊まって、夜中にふっと目が覚めるのよね。で、なんとなく夜風ににあたって街をプラプラってしてたら、ルドマン邸の別宅(離れ?)に泊まってるビアンカが窓から夜の空を見つめててね。
「なんか眠れなくなっちゃった~」みたいな感じで。
こっきーあそこ…なんというか、えっちですよね。
セッツァーわかる~えっち。
こっきービアンカが「なんだか大変なことになっちゃったわね」って。でも「【自主規制】と【自主規制】方がいいに決まってるじゃない」「【自主規制】のことなら心配しないで」「今までだって【自主規制】」って。
セッツァーいじらしい~~~♡♡♡♡♡
そういう複雑な心模様をこの波に乗せてる感じね。現れてるなと思います。
♪空飛ぶ絨毯
セッツァーはぁ~~~~↑↑↑↑↑(語彙の喪失)
こっきーよい~(またもや語彙の喪失)これは空飛ぶ絨毯ですね。
すちゃほうほう
こっきーこれもねー…途中から意外と悲しくなるんですよね。
セッツァーなんか、最初のワクワク感から急になんかなんでこんな雨降ってるみたいな様子になるんだ?みたいな
こっきー上でずっと鳴ってるバイオリンのGがいいんですよ…
セッツァー私はあのッカッカ!ってやってるウッドブロックが好き!
こっきーわかるwww
(ここで曲調変わる)
こっきーでもやっぱり広さは感じますよね。
どっちかっていうと海原の広がり。
空を飛んでいるんだけど、その中でも海の上を飛んでるみたいなイメージ…
セッツァーあ、ここ海の曲やもん。(冷静)
こっきーあ、お!確かに!!!え?!本当だ!!!
セッツァーふぁぁぁ!!(今気づいた)
セッツァー・こっきーわあああああああああwwwwwwwww(大興奮)
すちゃどゆことどゆこと?
こっきーこの曲の途中で、船に乗ってるときの曲のモチーフがでてきてて…ここですよね。ミレドラドレミレドラドレ…
すちゃふんふん
セッツァーどおりでこの曲は広い海の上を飛んでるイメージあるなって思ってたんだよね。
セッツァードラクエⅤって結構海のイメージあるけど、Ⅶとはまた違う意味の海よね。
こっきーそうそう。Ⅶはどっちかっていうと海と生きる人間たちってイメージ、海の男たちとか…それに比べてⅤは海そのものみたいな。
セッツァー海の青、空の青、繋がってるんだよね青がね。
こっきーこのまま海の曲入ります
♪大海原へ
♪~
こっきーこれ!これが海の曲
セッツァーあ”ぁ~好きだ…
すちゃ今日何度目かの語彙が無くなったwww
こっきーこの曲はマジで無限に語れることあるから覚悟してて(笑)
この前これで語り合ってましたもんね。40分から1時間…この曲1曲だけで!
セッツァー・こっきー語り合ったねwww
♪~
こっきーあ”あ”あ”あ”あ”あ”…
セッツァーいいいい~~(いつもの)
こっきーお父さん…
すちゃへぇ~
♪曲の盛り上がり
こっきーここでCmollに入るのが…さいっっこう…
セッツァーふぁぁぁぁぁ↑↑↑↑ここ好きーーー!!!
もう波が寄せては返すこれがもう…この表現よ。この感じ。
こっきーここのフルートのドミファソファミドミファソファミ…のメロディ。ここと同じモチーフが絨毯の曲にも出てきてたから、あの曲を聞いたときに海のイメージを感じ取っていたのでは?っていうのを、今日ついさっき2人で気づいた!
すちゃなんか天空のって言ってるのに海で面白いですね。
こっきーでもちゃんと天空なんだよ。ちゃんとって言ったらあれだけどwww
セッツァータイトルに偽りは全くないのよww
♪2周目
こっきーああ~ホルンの裏メロかっこいい…
すちゃホルンいいねぇ(自慢気)
~語るのを忘れて視聴タイム~
こっきーいや良すぎる~
セッツァーああ…好きだなこれ。本当。
♪曲冒頭に戻る
こっきーこの冒頭のファゴット…!
セッツァーやりてぇ~www木管楽器覚えるしかないwww
こっきーあのD吹くためにファゴットやりたいwww
セッツァーわかるwwwうますぎるwwwww
すちゃこの曲が、今回の対談をやるきっかけになったんでしたっけ?
こっきーそうそう。どの音が何を表してるみたいな話もしてましたよね。
こっきーこの曲は基本的にCdurで、個人的には結構キラキラした音に聞こえるんです。それがすごく、海の上の太陽とか、青空とかをイメージさせるなぁと。
セッツァーそれと対比でⅥの海の話したよね。
Ⅵの海はね、また違うイメージがあるよね。
こっきーそうそう。Ⅵはもっと深い青、深海のイメージ。
♪曲調がすこし落ちつく
こっきーここでカモメ飛んでる
セッツァーわかる~~~~~!!!その様子を上からのカメラで見てキラキラしてる船www
こっきー波に反射する光!!wwww
セッツァーそうそうww同じ幻覚見てるwwww
セッツァー・こっきーwwwwwww
セッツァーああ美しい…
こっきーこの盛り上がったここでフラットがつくんですよね。Cmollになるんですよこの辺が。だからやっぱり少し寂しさを抱えるんですよね。
セッツァー夜の海じゃないこれ?
こっきーああ分かる!
すちゃかもめ休んでますね。
こっきーメドレーだとここで最後のフレーズに入って、なおさら夜っぽくなる。夜更け。
セッツァーこれもう聞けば聞くほど…いいところがある。
こっきーマジでするめ曲
すちゃ・セッツァーするめ曲ww
♪メドレーの最後、ホルンのソロのあたり
こっきーで、ここで日が昇り始める。
ちょっとずつ夜が明けるイメージですね…
すちゃこれアウトロはハープでした?てんてんてんみたいな。
こっきーそうそうそう
こっきーじゃ、次行きますか…
♪洞窟に魔物の影が
(曲を再生)
セッツァー・こっきーあ~!!!!!(いつもの)
すちゃ(呆れ)
こっきー弦のテロレロテロレロ…は、波そのものと、水に反射した光が真っ暗な洞窟をそっと照らしてる様子を表してるのかなぁ…みたいな。
セッツァーそう!分かる…!!どっちかって言うと緑な感じだよね。
こっきー青と緑足して、白もちょっと入れたみたいな
セッツァーわかるwwwww
こっきー…確かにⅤは水が絡む洞窟多かったんですね。サンタローズとか、滝の洞窟とか。
Ⅴの洞窟ってじめじめしてるイメージがありますね。苔があるイメージ。
セッツァーああ!苔の印象がある!!
こっきー他の作品よりも湿度高めですよね。例えばⅥは、苔よりもむしろ土なイメージがあって…パサパサしてる。
セッツァーわかる。そういうアレだったか。
こっきー新たな気づきが得られる。
セッツァーいいねこれwww
こっきーこんな楽しみ方あったんだwwww
ただひたすらBGM聞いて何時間も語り合うだけなのに、とんでもなく有意義だwww
♪~曲の2ループ目に入る
こっきードラクエの交響組曲版って、2ループ目に弦楽器になることめちゃ多くないですか?
セッツァーあああ~確かに。
こっきーよくある編曲ですよね。
♪死の塔
こっきーああ~デモンズタワー…
セッツァーえっ!そっち?私やっぱ神の塔だな~
こっきーええー!じゃぁ意外と温かい方なんですね。
セッツァーそうね~(しみじみ)
こっきー僕個人的には、ここ(クラリネットの動き)とか特にそうなんですけど、すっごい怖くて、キンキンに冷たいイメージです。ここの(弦のグリッサンドで上がる箇所)hiE…もうここが怖くて怖くて。
セッツァーああ~子供の頃は恐怖の対象だった。今はもう聞きすぎて逆に好きになっちゃったや。
こっきーⅤの曲でこの曲が一番怖いかもしれない。…いや、流石に高貴なるレクイエムか。その次にこれが怖いや。
セッツァー言わんとすることは分かる!そうだった!
こっきーそれに、曲名のイメージもあって、この曲はがっつりデモンズタワーですね。
セッツァータイトルがもう死の塔だからねww
こっきー分析みたいになっちゃうんですけど(超今更)、この曲は半音階とかグリッサンドとか、ゾワッとくる系の音形が結構多いんですよね。近づいて来る系の。
ここ(弦のグリッサンド)結構くる。
セッツァーこの曲、レヌール城でも流れるよね。そのレヌール城は特に演出も怖くてたまらなくて、小さい頃は音消してプレイした時もあったはずwww
こっきー確かにこの曲、幼少期のレヌール城のおばけ退治にはぴったりですよね。底なしの怖さ。
セッツァーすっごく怖いね…トラウマ曲の一つだったな。でも好きになったきっかけがあるとしたら、この可愛らしいクラの旋律のおかげもあるかな?
こっきーここのクラは可愛いですね。え?どした?みたいな。お茶目な感じ。なんとなく幼少期の子供っぽさがあっていいなぁと思います。
♪暗黒の世界
こっきー魔界行きますか。
セッツァー行きますか…暗黒の世界。
すちゃお、魔界ですか。なんか怖そう。
こっきーそれが…魔界、個人的にはあんまり怖くなくて…
セッツァー分かるwwあの、ホークブリザードだけが怖かったwwwザラキwwww
こっきーそうそうそうwwww
こっきーなんかあまり絶望感ないですよね。曲も可愛いし、ジャハンナ(街の名前)もあるし。
セッツァーそうそう。ジャハンナって名前がまた可愛いよね。
こっきー可愛いですよね~。
セッツァーまあ…不気味さがあるぐらいだね。
♪~暗黒の世界の冒頭
こっきーこのピッコロ可愛いですよね…ピッコロとファゴットの組み合わせ。
3オクターブ離れてるんですけど、可愛らしさが出ますよね。ちょっとまぬけな感じ。
メロディの音列的にも結構全音音階ぽさがあって…全音音階と半音階が組み合わさってて、まぬけな感じというか、ちょっとおかしさのある感じ。
セッツァーもうちょっと深く言うと…深刻なネタバレになっちゃうから言えないんだけどww
その辺で考えたら、ピッコロとファゴット対比か…人間と魔族の…
こっきー確かに!ピッコロが人間と、ファゴットが魔族…
セッツァーうんうん
こっきーピッコロも割となんか子供って感じですよね
セッツァーそうそう!!
こっきーいたいけな少女とヘルバトラー系の結構ごついやつ。
セッツァーわかるわかるwww悪意のない悪意みたいな
こっきーそうそうwww
すちゃなんか可愛いですねwww
ネタバレっぽいので
割愛しました。
一息…
セッツァーああでもすごいジャハンナの理解が深まった。
こっきーいやマジでありがとうございます。
セッツァーありがとうございます。♪~メドレーの最後
こっきーああぁぁぁこのファゴットかわいい!!!
こっきーじゃあ…次行きますかね(冷静)
セッツァーはい。
♪淋しい村
こっきーうわああ…
セッツァー辛い。(ドラクエⅤの曲全部つらい)
こっきーこの曲はやっぱり山奥の村かな~…
セッツァーうん山奥の村…かな~(含み)
こっきー山奥の村はめっちゃ話したいこといっぱいあるけど…ほんとにネタバレになっちゃうからマジで何も話せない…!!
う~ん…あ!温泉ですね!www
セッツァーあ!!温泉!だね!!温泉があった!!!行きたーい。
湯治で移住する人もいるよね。あと、名産品がある。
こっきーヴェール作ってくれるのもここの職人さんですよね!
セッツァーあー!そうそう!!お使いに行くよね!なつかしー!!
すちゃヴェールって花嫁さんのですか?
こっきーそうそう!腕のいい職人さんが住んでるんだって。
セッツァーいや~綺麗なシルクのヴェールだよなぁ。
しっかりネタバレなので
割愛しました。
こっきーこの曲はカボチでも流れるけど…カボチは…忘れたい…
セッツァーカボチ…とは?wwwww(記憶喪失)
セッツァー・こっきーwwwwwwww
すちゃなんかあるんですね。(察し)
♪はめつの予感
※この曲は二人のトラウマ曲なので、1ループ流れてる間だけ語りました。
こっきー冒頭のクラリネットの音めっちゃ怖い…!!
セッツァーこれ怖い…これも…タイトルの通り…
すちゃはめつの予感ってタイトルが嫌ですね。
セッツァーもうこのタイトルの通りの曲としか言えないんだよ…これも深刻なネタバレになっちゃうから…
こっきーそう…この曲はもう、思い出に触れただけで全てがネタバレになる
セッツァーそう…だからもう私のトラウマですとしか言えない…トラウマなんだよ…
すちゃうわぁ…
こっきーこの曲は個人的怖い曲ランキングの2位ですね…高貴なるレクイエムの次これ
セッツァー本当…もう…これはもう…辛い…辛いんだよな…
こっきーでもちょっとだけ、綺麗さがあるんですよね。透明感のある音がします。金属系打楽器のおかげかなぁ
まぁ、普通に怖いけど…ゴリゴリ怖いけど…
すちゃうん…
セッツァーあと1個浮かんだことがあるけど、深刻なネタバレだから、口を紡ぐ…www
いつかネタバレ有の対談で…(実現させたいなぁ)
♪さびれた村
こっきーああこれは辛い
セッツァー辛いああああ…(断末魔)泣き崩れる…
すちゃ断末魔が…ww
こっきーこれもまたネタバレ…だから…
セッツァーこれもタイトルの通りとしか言いようがないんだよな…
すちゃふんふん。
セッツァーまぁ…全ドラクエシリーズに共通して言えるんだけど、ドラクエって何かしら滅ぶのが基本だから…(断言)村でも街でも国でも滅びる
こっきーあ~今回はここやったか~みたいな。
セッツァーそうそうwwwww
こっきーしかも作品によっては、滅びるところが的確にプレイヤーの心を砕きに来てるっていうか…
これ以上はネタバレなので
割愛しました。
こっきー次行きますか
セッツァーうん。行きましょうか。
♪哀愁物語
セッツァーサンチョソングですねwww
すちゃなんて?サンチョ???
こっきーサンチョってキャラクターがいるの。
セッツァーその…主人公のことを可愛がってくれてるおじさんがいて、そのサンチョの出てくるシーンになったらなんかもう…サンチョがもう主人公かが可愛がってるシーンで流れたり
とかする(圧倒的説明力の欠如)
すちゃへええー(おじさん…)
こっきーサンチョは物語通して、最初から最後まで一緒にいてくれるんです!だから僕は結構サンチョが好きなんですよね。
すちゃ育ての親みたいな?
セッツァーうーん…なんていうか…絶対自分の味方でいてくれる存在。
すちゃへええ~
こっきー何がなんでも、何があっても絶対に味方してくれる。
こっきーあとどこで流れますっけ?
セッツァーああ~…(めっちゃ調べた結果)ネタバレになっちゃうから何も言えないけど、これは家族がテーマみたいだね。サンチョは家族だな!!
こっきーまちがいない(真顔)。
こっきーこの曲はすごく温かい曲だけど、でもその反面すっごく悲しいんですよね…曲の冒頭も、いきなりAmollだし。
セッツァーうんうん
こっきー終わり方もめっちゃ辛くて。オーケストラの音源では、最後の和音が…Asus4からAmに降りるんですよね。あまりにも悲しい…
セッツァーこう、感動を誘うような悲しいスタートからの中間部!なんか希望が見えてくる曲調になるよね。
こっきー中間部でめっちゃシャープがつくんですよね、AmollからAdurになる。しかもフルートの温かい音色で…
セッツァーなるほど~!!これも優しいね…
こっきーですね。この部分はやっぱり家族の温かみをとても感じます。
でも、Ⅴは人の温かみや家族の温かみを感じる一方で、普段冒険してる時はあまり人が出てこなくて、魔物たちと一緒に冒険してっていう…Ⅴはその対比が面白いですよね。
セッツァーうんうん…突然1人になるもんね。おぉ…私1人…(´・ω・`)みたいな。
みんなwwwwwwww
こっきー(曲が再度盛り上がるところ)ここやばい!まじ生で聞く時のここやばくないですか?
セッツァーやばい!!
こっきー結構この曲、生で演奏される機会が多くて…毎回この2周目のサビに入るところが一番グっとくる…
ああ…悲しい…もう…サンチョはいいやつや本当に…
セッツァー本当サンチョいいやつ…
こっきー可愛いし…マジで可愛い(性癖)
セッツァーサンチョを連れて旅して会話するじゃん…したことある?
こっきーいやあんまないんですよ…
セッツァーいややった方がいいよ!!!!いろんな話聞けるのよ。サンチョ…サンチョォォォォ!!!ってなるwwww
こっきーえ、気になる気になるwwwやろやろやろwww
セッツァーサンチョはねwwwフォロワーさんからエモいって教えてもらって、実際つれて行ったらサンチョォォォ!?!?!?ってなったwwww今まで1度も連れ歩いたことないんだけどwwww教えてもらって良かったwwww
こっきーええ気になる…今度やってみよ…めっちゃ連れ歩いて、めっちゃ会話しますわ。
セッツァーうん…サンチョ、連れ歩いて、よく会話してwwwww
セッツァーって感じですかね。
こっきーさ、次行きますね。
おまけ(ほんのりネタバレあり)
こっきーごめんすーちゃんなんかめっちゃ置いてきぼりだわ
すちゃ全然!結婚の話は聞いたことあったから、あぁ、あの場面なんだな~みたいな。
セッツァードラクエⅤといえば結婚イベントだからね!
こっきー絶対みんなに聞きますもんね。ビアンカ派の人〜フローラ派の人〜って。バトルが始まるところまでが定番。
セッツァーそうそう。かぎやさん(我らがスタッフ!)と私バチバチしてるからwww
こっきーあ、出た出た。でも言うて僕も今まではずっとフローラ派だったので。
セッツァーwwwww
こっきーでも、フローラを選んでた主な理由、「ベホイミが使える」なんで…即戦力、回復役助かるっていう…。あと子供の髪の色が青が可愛い。
セッツァーあ~わかる。青の髪色も可愛いよねー!
こっきー青の子供可愛すぎて…めっちゃ大好きです。
セッツァーいや~金髪も可愛いよ~。
こっきー今度黒もやってみないとなって思いつつ。1回見ときたい、黒髪。(その後スマホ版で無事黒髪の子供に出会いました)
セッツァー見とけ見とけ。可愛いぞ~
こっきー小説が良きところに行く前に見とかないと、もう戻れなくなる。(こっきーは今ちょうど小説版ドラクエⅤを読んでいる途中)
セッツァー戻るのに年単位で時間かかるよ。
こっきービアンカ以外が選べなくなっちゃう…。いや~、すーちゃんが誰を選ぶかわくわくだなぁ。
すちゃどっちがいいかな~。
対談は 第3弾へ つづく!
▾
新着&更新情報
2025.1.7
団員募集を更新しました
2025.1.6
練習日程を更新しました
2024.11.28
練習日程を更新しました
2024.11.09
練習日程・団員募集を更新しました
2024.11.06
演奏会情報を更新しました
2024.8.02
演奏会情報・練習日程を更新しました
2024.7.11
練習日程を更新しました
2024.6.11
団員募集を更新しました
2024.6.7
演奏会情報・練習日程を更新しました
2024.4.29
練習日程・団員募集を更新しました
2024.4.5
練習日程を更新しました
2024.3.7
練習日程を更新しました
2024.3.5
団員募集を更新しました
2024.2.16
練習日程・団員募集を更新しました
2024.1.4
団員募集を更新しました